1378196925-0252-001



あらすじ
アール・ゴウ・サムが、10年前のニールに出会ったのはあのラディア王女の事件の前日だった。そのことで信用を得た3人は、2100年に戻して貰う相談を する。ニールは、ドビーに相談し同じ状況で同じことをしかもバックで行うことで2100年に戻れるかもしれない可能性を見出した。そこでニールはある策を 思いつく。ニールの指示の下、三人は、トラッドランドの兵器廃棄所に忍びこむのであったが、そこで彼らが目にしたものとは!


公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/trainheroes/

引用元(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364891805/)

1ごとキリ抜き(キリ抜きとは 



338 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/09/03(火) 18:19:38.21 ID:vY/8zoEF0 Be:
最近ネタ抜きで普通に面白いから困る
未来に戻るからバックってその場の思いつきだったのかw


339 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/09/03(火) 18:43:39.08 ID:wTkA57MT0 Be:
ゴート様もバックで帰れるの?



340 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/09/03(火) 19:59:18.38 ID:JZKmlYyU0 Be:
マジで未来には自己生成型プログラムの時代が来るのかしら
「最初からフルデザインしてたら想定外の事故が起こったら終わりじゃん、昔の人は恐ろしいことを平気でやってたんだな」
という風に未来人に呆れられるような時代が



341 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/09/03(火) 20:30:31.72 ID:MXBYIMnD0 Be:
10年後にはAI使わない乗り物が絶滅危惧種なのに、当時は試験的にニールさんに搭載されていたくらいだったのか・・・
どれだけ爆発的に普及したんだ。

あと、レーザーレールの説明と、そこからの「だからAIを積んだ列車が必要」という流れに釈然としない物を感じたが、
まあ気にしたらいけないんだろうな。



( ´・ω)(´・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )
「なるほど」
  「バックして未来へ」 
「そんなタイトルの映画が・・・」
   「黙れ!」
「はい」


ここから画像

1378196925-0108-0011378196925-0144-0011378196925-0159-0011378196925-0200-0011378196925-0218-0011378196925-0218-0021378196925-0218-0031378196925-0228-0011378196925-0252-0011378196925-0252-0021378196925-0310-0011378196925-0328-0011378196925-0328-0021378196925-0360-0011378196925-0360-0021378196925-0360-0031378196925-0379-0011378196925-0379-0021378196925-0379-0031378196925-0405-0011378196925-0420-0011378196925-0420-0021378196925-0420-0031378196925-0431-0011378196925-0460-0011378196925-0460-0021378196925-0510-0011378196925-0510-0021378196925-0510-0031378196925-0510-0041378196925-0604-0011378196925-0623-0011378196925-0723-0011378196925-0723-0021378196925-0723-0031378196925-0723-004